起業伴走プログラム
ビジネスプランを創る
「起業伴走プログラム」は、選抜された約30名の海外協力隊出身者が、ビジネスのプロたちとのブラッシュアップ会や仲間との討議、第一線で活躍する起業家からの起業家講座等を通して、社会課題解決の本質に切り込むビジネスプランを完成させる3ヶ月間の起業プログラムです。
募集・選考
募集期間:2024年3月1日〜2024年3月31日
[オンライン説明会開催]※エントリーにあたって説明会の参加は必須ではありません。
集中講座
[1Day集中講座(4月21日開催)]ソーシャルビジネスの作り方・社会起業のイロハを学ぶ
オンラインプログラム 前期 4/25(木)〜5/23(木)
[社会問題の本質に迫るソーシャルコンセプトの作成]
- ・ソーシャルコンセプト作成・クラス討議
- ・起業家講座
- ・ソーシャルコンセプトブラッシュアップ会
- ・ロジカルシンキング講座
中間合宿@東京 6/1(土)
- ・起業家講座@オフライン
- ・ソーシャルコンセプトの完成ワーク
- ・ビジネスコンセプト講義
オンラインプログラム 後期 6/6(木)〜7/11(木)
[ソーシャルコンセプトを元にビジネスコンセプトを作成コンセプトからビジネスプランの構築]
- ・ビジネスコンセプト作成・クラス討議
- ・収支計画作成
- ・ビジネスコンセプトブラッシュアップ会
- ・プロモーションアイデア会
プラン発表 7/18(木)〜7/27(土)
[3ヶ月の集大成のビジネスプラン発表]中間ピッチ → 直前ピッチ → 最終ピッチ
Point1
社会課題起点の起業メソッド
世界13ヵ国で51の社会課題解決型事業を立ち上げてきたボーダレス・ジャパンの独自メソッドを活かし、社会課題の本質を捉えた事業づくりに取り組めます。
Point2
ビジネスのプロがメンターとして伴走
さまざまな分野で活躍する起業家やビジネスのプロが、専属のメンターとして事業づくりをサポート。2週間に1度ブラッシュアップ会を開催しアイデアを形にするアドバイスを行います。
Point3
スタートアップハブの開設
SHIBUYA QWS(渋谷キューズ)にスタートアップハブを開設します。起業相談やQWS会員の方との交流、ビジネスプランをブラッシュアップしたり、プログラムを受講する際のコワーキングスペースとして活用できます。
※事前予約必須
Point4
卒業後も続くコミュニティ
プログラム終了後も、先輩起業家との起業相談会や、自治体・企業とのマッチングサポートを行います。
メンター・講師
代表取締役社長
山口 豪志 氏
代表取締役
萩生田 愛 氏
代表取締役社長
甲田 恵子 氏
代表
犬井 智朗 氏
代表取締役社長
寺尾 忍 氏
マーケティングディレクター
榎本 佳代 氏
大塚 智子 氏
代表
半澤 節 氏
代表取締役社長
田口 一成 氏
代表取締役副社長
鈴木 雅剛 氏
代表取締役社長
青山 明弘 氏
代表取締役社長
吉田 照喜 氏
創業者兼従業員
中川 雅也 氏
代表取締役
奥田 浩美 氏
代表取締役CEO
山田 拓 氏
代表取締役
伊藤 綾 氏
代表取締役社長
山口 豪志 氏
1984年岡山県生まれ。2006年からクックパッド株式会社にて、広告事業・マーケティング事業の創成期より参加、2009年の同社IPOにトップセールスにて貢献。2012年より3人目の社員としてランサーズ株式会社に参画し、ビジネス開発部部長、社長室広報チームリーダーを歴任。2015年5月に株式会社54を創業。2017年7月、プロトスター株式会社に代表取締役COOとして参画。日本のベンチャー企業・スタートアップのエコシステム創りに日夜奮闘中。著書に『0 to 100 会社を育てる戦略地図』(2017.ポプラ社)
代表取締役
萩生田 愛 氏
1981年、東京生まれ。米国大学卒業後、大手製薬会社勤務を経て、2011年アフリカ・ケニアに渡る。「援助に慣れきっている現地の姿」を目の当たりにし、援助ではなくビジネスとして対等な立場で関わりたいという結論に至る。アフリカの自然や人々や文化の豊かさと生命力溢れる薔薇に魅了され、2012年「アフリカの花屋」を立ち上げる。2015年アフリカ薔薇専門店「AFRIKA ROSE」を東京広尾にオープン。第28回人間力大賞受賞、草月いけばな師範。著書:『アフリカローズ 幸せになる奇蹟のバラ』(ポプラ社)
代表取締役社長
甲田 恵子 氏
大阪生まれ。米国留学を経て関西外大卒業後、環境事業団にて役員秘書と国際協力室を併任。2000年ニフティ株式会社に転職し海外渉外、広報・マーケティングを担当。在職時にビジネスモデル特許を多数発案。2005年4月に長女出産。復職後は上場・IR主担当を拝命。2007年にベンチャー投資会社ngi group株式会社に転職し、広報・IR室長に就任。会社都合で2009年に同社を退社し、同年11月株式会社AsMamaを創業し代表取締役社長に就任(現任)。2016年より(社)シェアリングエコノミー協会理事着任(現任)。2017年より総務省地域情報化アドバイザーも務める。総務省主催「地域ICT活性化大賞2017 大賞・総務大臣賞」、日経新聞主催「日本サービス大賞優秀賞」他、ビジネスグランプリでの受賞歴多数。多数のメディアにも掲載されている。
犬井 智朗 氏
1993年京都府生まれ。大学時代に、タイミャンマー国境地帯の難民キャンプに個人的に10数回渡航。そこで出会った友人や家族が幸せに暮らせる社会をつくりたいと決意し、最速でミャンマーで事業を開始すべく起業家採用で2016年ボーダレスジャパンに入社。入社後、子供服ブランドの商品管理担当、シリア難民新規事業代表、株式会社Post&Post副社長などを経て、2017年12月よりボーダレスリンク社長としてミャンマーで農業トータルサポート事業を開始。ボーダレスグループを牽引する社会起業家の一人。
代表取締役社長
寺尾 忍 氏
1977年12月2日、福井県越前市(旧武生市)生まれ。2000年 福井工業大学 建設工学科を卒業し、3年間県内の設備工事会社に修行。2003年、 寺尾水道(株)※現テラオライテック(株)に入社、2009年、代表取締役社長に就任する。2019年、 社長を弟に譲り、自身は2020年にテラオホールディングス㈱設立 CEOに就任する。社会課題の解決と経済成長の両立を基本理念に、持続可能な社会づくりを目指し、祖業の設備工事業以外にも介護、アパレル、飲食、教育、途上国のインフラ整備支援事業に至るまで幅広く展開している。現在はJOYLET(水と衛生関係のNGO)理事、(一社)日本カーボンニュートラル協会の理事長も務めている。
マーケティングディレクター
榎本 佳代 氏
大学卒業後、株式会社オプトに入社し、2019年より執行役員として広告代理事業のマネジメントに携わる。 2021年2月に退任。2021年3月より株式会社コマースOneホールディングスにて事業企画開発を担当。同時に、独自技術によるバイオマスの利活用でカーボンニュートラルかつ安定したエネルギーを開発・製造するエネサイクル株式会社、聴き合う組織をつくるエール株式会社のマーケティングディレクターとしても従事。
大塚 智子 氏
福岡県出身。ソフトバンクグループにおいて人事・検証エンジニアとして7年間勤務した後、Mistletoe株式会社においてIncubation Producerとして4年間、起業家の方々のサポートに従事。現在は主に、温暖化や自然災害に関する各国取り組み事例研究を進める一方で、キャリアコンサルタント、心理士として起業家の方々のサポートを行っている。誰もが希望を持って生きられる世界を目指し日々邁進中。
半澤 節 氏
貧困農家に雇用を創るオーガニックハーブ事業AMOMAやアパレル事業の経験を経てシリア難民に安定した仕事と居場所を創るためトルコで社会起業。 帰国後は社会起業家の立ち上がりに伴走する起業家バディを経て採用人事も歴任。 2020年からは社会起業家を一人でも多く増やすためボーダレスアカデミー代表として事業を運営。
代表取締役社長
田口 一成 氏
大学2年時に発展途上国で栄養失調に苦しむ子どもの映像を見て、「これぞ自分が人生をかける価値がある」と決意。早稲田大学在学中に米国ワシントン大学へビジネス留学。25歳でボーダレス・ジャパンを創業。現在、世界13カ国で51のソーシャルビジネスを展開し、従業員は約1300名、グループ年商は75億円を超える。
代表取締役副社長
鈴木 雅剛 氏
1979年山口県出身。 大学時代、やる気なくつまらなそうに働くバイト先の人々や、働きたくても働けない人々の存在を目の当たりにし、「世界で一番働きたい会社をつくる」ことを志す。現在は、社会問題の解決と同時に、仲間やその家族の幸せを実現する「いい会社」を増やし、世界へと拡げていくために、経営手法や共同体の仕組みづくりに取り組み、15カ国45のソーシャルビジネスを展開している。丸井グループ サステナビリティアドバイザーメンバー(社会分野)就任(2019年)。 環境省事業「アフターコロナ・ウィズコロナ時代のサステナブルな社会の在り方に係る研究会」委員就任(2020年)。
代表取締役社長
青山 明弘 氏
1990年神奈川県出身。学生時代に訪れたカンボジアで、内戦経験者へインタビューをきっかけに、ソーシャルビジネスで戦争・紛争解決、被害者の支援を志す。新卒で株式会社ボーダレス・ジャパンに入社。東京のボーダレスハウス事業部で1年半、その後ボーダレスハウス台湾支店の立ち上げへ。2017年、日本へ逃れてきた難民のために、ピープルポート株式会社を創業。同社代表取締役代表に就任。環境負荷ゼロ、難民ゼロを目指すエシカルな再生パソコンブランド「ZERO PC」の販売を通じて、事業の拡大を図っている。
代表取締役社長
吉田 照喜 氏
1982年長崎県生まれ。大学卒業後、株式会社ミスミに3年間勤務。2007年から株式会社ボーダレス・ジャパンに参画し、シェアハウス事業、ハーブティーWEB通販事業で事業立ち上げを経験を積む。2017年ゴミ削減をテーマに「こども用品大型リユースショップPOST&POST」を創業。2024年4月現在、福岡で4店舗展開中。ボーダレス・カンパニオを牽引する社会起業家の一人。
創業者兼従業員
中川 雅也 氏
1983年和歌山県生まれ。大学卒業後インドネシアのスラバヤで貿易の仕事を2年半経験し、地元にUターン。2008年地元森林組合に就職。2016年に『育林は育人』という社訓とともに株式会社中川を創業し、2017年に就職。『木を伐らない林業』を提唱し、現在27人の従業員と山を育てている。2020年に株式会社GREEN FORESTERSを創業。現在は相談役を務める。創業7年で自社から7人が9都県で起業。自社開発ドローンを活用し、地域で拾えるドングリからオーガニックな苗を作り、持続可能な『あたりまえ』を林業で目指している。尊敬する経営者はトトロとマイク・ワゾウスキ。
代表取締役
奥田 浩美 氏
ムンバイ大学(在学時:インド国立ボンベイ大学) 大学院社会福祉課程修了。1991年にIT特化のカンファレンス事業を起業。2001年に株式会社ウィズグループを設立。2013年には過疎地に株式会社たからのやまを創業し、地域の社会課題に対しITで何が出来るかを検証する事業を開始。委員:環境省「環境スタートアップ大賞」審査委員長、経産省「未踏IT人材発掘・育成事業」審査委員、厚労省「医療系ベンチャー振興推進会議」委員等 、著書:ワクワクすることだけ、やればいい!(PHP出版)ほか
代表取締役CEO
山田 拓 氏
総務省地域力創造アドバイザー、内閣官房クールジャパン・地域プロデューサー
イナカを巡る外国人向けプラットフォームSATOYAMA EXPERIENCEを運営。外資系コンサルティング会社を退職し、足かけ2年にわたる世界のツーリズムを学ぶ旅を経て、飛騨古川に移住。里山や民家などの現存する地域資源を活かしたツーリズムを主とした数々の地域再生ソリューションをプロデュース。
平成24年地域づくり総務大臣表彰にて個人表彰を受けるほか、環境大臣賞(「五感で感じるまち大賞」、平成23年)、グッドデザイン賞(平成25年)、エコツーリズム大賞優秀賞(平成26年)など、多方面からの評価を受ける。近年は、蓄積した知見をベースに、地方部各地でのツーリズム・ビジネスの立上げ支援や人材育成プロジェクトに従事する。著書:「外国人が熱狂するクールな田舎の作り方」(新潮社)
代表取締役
伊藤 綾 氏
1985年 新潟県生まれ。大学時代に、バブル期に開発されたリゾート地の現状を見て、「まちづくりで地方を元気にしたい」という志を持つ。慶應義塾大学卒業後、(株)日立ソリューションズを経て、イオンモール(株)にて地方の大型商業施設のリニューアルや閉店業務に携わる。人口減少で生活機能が落ちてしまう地方の行く末を案じ、まちづくりをビジネスにして解決できないかと、2019年2月に(株)ボーダレス・ジャパンの出資を受け、きら星を創業。「地方で暮らす人を増やし、消滅可能性都市をなくす」をミッションに、新潟県で移住促進事業を中心に地域活性に取り組んでいる。ボーダレスグループを牽引する社会起業家の一人。
応募要項
JICA海外協力隊経験者(帰国後10年以内)であること
社会課題解決を目的にビジネスプランを策定したい方
プログラム終了後の起業を目指す方 もしくは、既に起業しておりビジネスプランをブラッシュアップしたい方
原則、プログラム全日程に参加できる方
プログラム参加者同士の協調関係を作れる方
Q & A
- 海外からでも参加できますか?
- ぜひご参加いただけたらと思っております。基本はオンライン開催のプログラムをご用意しています。ただし、対面での合宿を予定しているため、海外からの参加になる場合はエントリー時にその旨記載してください。
- 会社員をしています。働きながら社会起業プログラムを受講することは可能ですか?
- 可能です。プログラムページにて受講日時も載せておりますので参考にされてください。
- 参加できない日があるのですが、それでもプログラムに参加できますか?
- 3ヶ月と短期のプログラムなので原則、全日程参加していただくようお願いしております。どうしても難しい場合、講義は後日動画をご視聴いただきフォローアップ可能ですが、メンターとのブラッシュアップ会は振替えができませんのでご了承ください。※面談の際等にご相談ください。
- 年齢制限はありますか?
- 年齢制限は設けておりません。起業に関してはすでに会社経営されている方から、将来起業を考えている方まで幅広くご参加いただけるプログラムです。
- 社会起業プログラムを卒業後すぐは起業できそうにありませんが1年以内には起業したいと思っています。エントリーできますか?
- エントリーいただけます。卒業時に起業を強制するものではありませんので、起業のタイミングはご自身で決めていただけます。